これからの人材活用に向けてデジタルデバイド解消をサポート!シニア世代のデジタルデバイド解消に特化 DXマニュアル編集部

ビジネスシーンにおけるデジタルデバイド解消のための「マニュアル」を作成します

今、ビジネスはマーケットとしてだけではなくリソースとしてシニアと向き合う時代

人生100年時代、スマホをはじめ、シニア世代がデジタル機器やサービスの使う機会は格段に増えいきます。

我々はマニュアルをはじめ、各種ツールを用いて、シニアと向き合う企業を全力でサポートいたします。

シルバー人材活用の必要性とメリット

編集のプロだからできる、分かりやすさを追求したマニュアル作り

スマホをはじめとするデジタル製品の楽しさ・便利さをコアターゲットではなく、「もっと知って欲しい」ターゲットへの訴求を続けてきました。

2010年〜

ターゲット:女性

施策:コミュニティ・メディア「iPhone女子部」

スマホが一気に普及した2010年。私たちは、うまく使いこなせない女性をターゲットに「iPhone女子部」というコミュニティ・メディアを立ち上げ、Webや書籍、SNSで女性目線の楽しみ方を発信をしながら、楽しさ・便利さが体感できるイベントを実施してきました。

2012年〜

ターゲット初心者

施策雑誌・ムック

操作はできるけれど、楽しみ方が広がらない、そんなスマホ初心者向けに、雑誌やムックを作成してきました。「スマホでできること」を考えるのではなく、「やりたいことをスマホでやるには?」を起点に、親しみある表現やデザインで、誌面化していきました。

2017年〜

ターゲットシニア層

施策:やさしいスマホ教室

雑誌『ハルメク』の「スマホ特集」の誌面監修および、ハルメク主催のスマホ講座のカリキュラム作成・講師をきっかけに、商業施設や地方自治体でのスマホ教室を運営し、500名以上の方々にスマホを教えています。表現や情報量に気をつけて教科書を作成し、4人に1人の講師が教えるスタイルで、丁寧にレクチャーを行ってきました。

汎用ではないマニュアル・ツールの特徴

ノウハウと取材力の融合

実績に基づく知見と、編集者として磨いたスキル(取材力)で業務を解析し、お客様独自のマニュアルを作成し、ターゲットとなるシニア層の理解・利用を促進します。

特徴1

実際の業務内容を取材をして、課題解決のためのマニュアルイメージを提案

特徴2

マニュアルは汎用性のあるものではないので、お客様ごとにオーダーメイドで作成

マニュアル作成のポイント!

  1. 文字や画像を大きくし、見やすく・読みやすくする
  2. 専門用語を使わない
    • (例)×:スクロール ○:なぞる
  3. ボタンや機能の名称ではなく、何をするための操作かを目的を先に提示する
    • ×:グループトークを使う ○:複数メンバーでメッセージを送り合う

※これらは「シニア世代のデジタルデバイド解消に特化 DXマニュアル編集部」が持つ多くのマニュアル作成ノウハウのほんの一例です。

多様にアウトプットできるマニュアル・ツール

必要なものを必要なカタチで

紙だけではなく、動画や実際の講習まで、ターゲットやニーズに合わせたマニュアル・ツールを提案・作成します。

紙・電子媒体

【実績】

  • イオンモバイル Androidの教科書
  • 雑誌「ハルメク」スマホ特集/用語集
  • Facebook公式ガイド
  • スマホの教科書(自社発行)
オンデマンド学習動画

【実績】

  • ハルメク365 動画「スマホ塾」
講習

【実績】

  • ハルメク スマホ講座
  • イオンモバイル スマホ教室
  • 団地内コミュニティでのスマホ教室(福岡)
  • ハルメク出張スマホ教室(ララガーデン春日部)
  • 窓口de終活 スマホ教室

お申し込みから納品まで期間は約2ヶ月

提供メニューごとの概算費用をご案内

運営会社について

この「シニア世代のデジタルデバイド解消に特化 DXマニュアル編集部」のサイトは TORENDOU(株式会社 都恋堂) が運営しています。

1996年、出版物の企画編集からスタートした会社です。誌面制作で培った編集力を活かし、セールスプロモーション施策やブランディング、広報領域でのコンテンツ・プランニングなど、制作の領域を広げていきました。近年では、施策にフィットした編集部体制のスタートアップや、オウンドメディア立ち上げのプロデュースも手がけています。